会社設立 | 昭和57年10月1日 |
資本金 | 9800万円 |
本社所在地 | 〒850-0862 長崎市出島町5番2号
TEL 095-828-1145 FAX 095-824-6985 |
代表者 | 代表取締役 川崎 孝 |
従業員数 | 50名(他関連法人 170名) |
関連企業 | 川崎興産ホールディングス株式会社、株式会社メトロ書店、株式会社キャピタルコンピュータサービス、専門学校メトロITビジネスカレッジ |
主要取引先 | 日本書店商業組合、東芝情報機器、東芝テック、日本NCRサービス他 |
昭和55年 | 長崎メトロ書店にて、書店単品管理システム稼動 |
昭和57年10月 | 株式会社メトロコンピュータサービス設立 |
昭和62年 | 自動車登録システムを開発 |
昭和63年 | CD単品在庫管理システム開発
JAN単品在庫管理システム開発 |
平成元年 | 「メトロフォント」開発 |
平成2年12月 | 書店管理システムが、全国アプリケーションコンテストにて 最優秀賞受賞 (主催:東芝情報機器株式会社) |
平成6年12月 | Windows版自動車管理システムを発表 |
平成7年11月 | 書店在庫管理システムが「第5回流通システム大賞・
流通システムセンター会長賞」受賞 (主催:日刊工業新聞社) |
平成8年6月 | Windows版書店在庫管理システム(メトロシステム)開発
国内初の書籍店内在庫検索機(「メトロン」)開発 |
平成8年10月 | 中小企業創造活動促進法第4条の認定企業となる |
平成9年 | 超大型書店向けシステム開発 |
平成11年10月 | 日本書店商業組合「本屋さんへ行こう」 Web書誌検索受注システム開発 |
平成12年2月 | 書店向けWeb在庫検索・注文システム開発 |
平成13年9月 | Web書店在庫管理システム(「Web The Metro」)開発 |
平成14年2月 | 東京支社開設 |
平成16年12月 | 東京営業所開設 |
平成17年1月 | 総合開発部を設け、パッケージ以外のソフトウェアの本格的受託開発を開始 |
平成17年11月 | コールセンター開設 |
平成17年12月 | 資本金を9,800万円へ増資 |
平成19年4月 | メトロコンピュータカレッジ開校 |
平成20年7月 | プライバシーマーク取得 |
平成22年2月 | データセンター事業部にてISO27001を取得 |
平成26年9月 | ミャンマー・ヤンゴンへ Metro Computer Myanmar 設立 |
平成27年2月 | ISO27001 全社取得 |