多くの会社や学校では新しい年度のスタートとなる4月。少しずつ暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。
新生活を始めたみなさんや新たな事に挑戦してみたい方へ、今回は暮らしに役立つ本を紹介したいと思います。
「28文字の片づけ」
yur.3 主婦の友社
1,430円
読むだけで捨てられる。いつの間にか心までスッキリ。インスタグラムフォロワー数12万人越えのyur.3(ゆりさん)の格言集です。「適当な服で過ごせば、適当な一日になる。」「床に物を置かない。」「物とゴミとストレスを溜めない人は上手くいく。」誰でもきっと心に響く言葉に出会えるはずです。すぐに断捨離、始めてみましょう。
「お金と時間をかけなくても「素敵」はできる わたしの家事ルール」DEZAKO 講談社 1,540円
日々のおやつについてのブログ「おデザな日々」で注目のブロガーDEZAKOさん初の著書。心地よい暮らしのための家事ルールや、コーヒーゼリーパフェ、フレンチトーストなど簡単に作れるデザートのレシピも紹介しています。とにかくインテリアやデザートの写真がおしゃれで美しすぎます。見ているだけでも癒される1冊です。
「服が似合う顔が欲しい」 神崎恵 大和書房 1,760円
すべて神崎恵さんの私服を使って、服、メイク、ヘアのトータルで自分をプロデュースする方法を丁寧に解説しています。女っぽい気分のとき、甘さを楽しみたいとき、知的に見せたいとき、カジュアルな服を着こなしたいときなど。なりたい日に合わせた服の選び方、メイクとヘアのポイントをわかりやすく紹介しているので、コーディネートのテクニックを身につけるために役立ちます。
今回紹介した3冊はすべて写真が多くとても読みやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてみて下さい。この春は素敵な暮らししてみませんか。
|